中原 俊三郎

NAKAHARA Shunsaburo

教授

最終学歴
武蔵野美術大学 造形学部
工芸工業デザイン学科 IDコース卒業

研究テーマ・現在の仕事に関して
顧客のライフスタイルや価値観をターゲティングし、デザインへ移行させるプロセスを研究。製品デザインおよびコンサルティングを展開。
’90年(株)日立製作所デザイン研究所を経て(株)サブロウデザイン設計設立
’91年日経新聞社主催「国際デザイン・ザ・フューチャーコンペ」優秀賞
’00年小糸工業・三菱商事主催「長距離旅客機シートデザインコンペ」優秀賞
’03〜’05年毎日新聞夕刊デザインコラム「ものデザイン事情」連載
’06〜’13年東京都「産学連携デザインイノベーション事業」提案
’08〜’11年台湾教育部デザインワークショッププログラム招聘
’12年中国西北大学、西安理工大学講演
’13年Icsid General Assembly XXVIII国際会議
’14年中国美術学院 上海設計学院講演
日本認知科学会、JIDA会員、産学共同プロジェクト提案多数

HITACHI ポータブル コンポーネントMS-W600欧米モデル
BUTTERFLY ZLファイバー卓球ラケット フォティーノ
東京都産学連携デザイン開発プロジェクト2010年
[快適なクッションデザイン開発]/株式会社スタジオグラフィコ
東京都産学連携デザイン開発プロジェクト2012年
[養蜂箱のデザイン開発]/株式会社イセキ
東京都産学連携デザイン開発プロジェクト2013年
[スポーツ用衛生マスクのデザイン開発]/玉川衛材株式会社